CFFジャパン事務局スタッフのブログ

NPO法人CFFジャパン事務局スタッフのブログです。仕事のことに限らず色んなことを書いていく予定です。

寄付を通じて社会が変わる!?

こんばんは、事務局のなっしーです。

 

今年度も今日が最終日。

 

CFFの活動メンバーでも、明日から新社会人になる人が多いですよね。

大学1年生の時からCFFに関わってくれていた学生が社会人になるとは、

嬉しくもあり、ちょっぴり寂しくもあり。笑

 

職種は違えど、これからは同じ「社会人」として、ともに頑張っていきましょう!

たまには事務局に来て元気な顔を見せてね〜!

 

 

・・・と。

そんな新社会人になるみなさんへ(勿論それ以外の方へも)、朗報です!

 

 

この度CFFジャパンは3月14日に、

東京都より「認定NPO」を交付され、めでたく

認定NPO法人 CFFジャパン」になりました!

 

認定NPO法人というのは、

NPO法人のうち、所轄庁(CFFジャパンの場合は東京都)から、

公益性や健全な運営体制など、一定の要件を満たす法人と認定された法人のことを言います。

 

認定NPOになると様々な税制優遇制度を受けられることになって、

みなさんがもしCFFジャパンに寄付をしてくれた場合は、

確定申告をすることで支払った税金が還付されるようになります。

(簡単に言うと、みなさんが1年間でCFFに寄付してくれた金額の約半額が戻ってくるようになります)

 

 

と言っても、そもそも税金ってどんなものなのか。

何に使われているのか。

 

実際のところはよくわからなかったりしませんか?

 

お金や税金のハナシって、あまり日本の教育の中ではされてこないですよね。

 

だから、当然のように毎月支払っている税金が何に使われているのか、

興味すら持ちにくかったりします。

 

ということで、今年度(平成28年度)のデータを調べてみました。

 

 

f:id:cff_japan:20170331204756p:plain

平成28年度一般会計予算(平成28年3月29日成立)の概要 : 財務省 より

 

そう。

私たちが毎月支払っている税金の多くは社会保障関係費(医療・福祉等)に使われています。

ついで大きいのが国債費(国の借金返済)。

その次が地方交付税交付金地方自治体に交付されるお金)となっています。

 

上記3項目だけで、支出の約7割を占めています。

 

4位 公共事業関係費

5位 文教及び科学振興費

6位    防衛関係費

 

「その他」の中には、経済協力費、いわゆるODAなど、開発途上国への支援なども含まれています。

 

そして6位の防衛費は、軍事費でもあります。

 

 

私たちが支払っているこのような税の使いみち。

みなさん知っていましたか??

 

そして国に納められるこれらの税金の使いみちは、

私たち市民には自由意志で選択することができなかったのです。

 

 

けれど!

 

認定NPOの寄付金控除制度を利用することで、従来税金として国に納められて、

行政によってのみ決定されていたこれらの税金の使いみちを、自ら決められるようになるのです。

 

つまり、

さまざまな社会課題の解決を全て行政に託すのか、自らが応援する認定NPOに託すのかを選択することができるようになり、地域づくりや社会変革のあり方に、自分の意志を反映させることができる

 

ようになるということなのです。

 

認定NPO法人に対する寄付は、寄付者のみなさんだけでなく、

私たち団体側にとっても税制上の優遇措置を受けることができて、

事業推進のための資金を集めやすくなるメリットのある制度です。

 

だけどそれ以上に

 

「税金の使い道を自分たちで決める」

 

という社会変革に参加できる制度でもあるのです。

 

これから社会人になるみなさん。

 

未来の社会づくりに向けて、あなたの意志と税金の一部を、CFFジャパンに託してみませんか??

 

>>税制優遇や寄付金控除についてはこちら

www.cffjapan.org