CFFジャパン事務局スタッフのブログ

NPO法人CFFジャパン事務局スタッフのブログです。仕事のことに限らず色んなことを書いていく予定です。

"夢"は世界中の人々の生活を豊かにすること。

CFF認定NPOおめでとう寄付キャンペーン!

ブログ第4弾は今年の春から新社会人となり、

最近CFFサポーターになってくれた大泉耕輝さん(こうき)から

「なぜ?CFFサポーターになったのか?」を聞きました!

彼らしいまっすぐな想いが、文章から伝えわってきます。

ぜひ読んでみてください^^

 

f:id:cff_japan:20170616140838j:plain

【左側:大泉耕輝さん 右側:カンボジアのおじさん】

 

続きを読む

「自由なお金」を一体何に使っていきたいか

こんにちは!初めまして!お久しぶりです!

フィリピンハッピーキャンプ8・9回、

フィリピンインターン参加の纐纈明子(あっこ)です。

 

今回は、なぜ私がCFFサポーターになったのか。

また、CFFが認定NPO法人となったこのタイミングに、

口数を(少しだけですが)アップした理由と、

そこにある想いをシェアさせていただきます

 

・・・

 

まず、私が「なぜCFFサポーターになったのか」についてです。

 

初めてサポーターになったきっかけは、

ハッピーキャンプへの参加後からずっと心に残っていた「子どもたちのために」少しでも役に立てたら・・。

という、ありきたりかもしれませんが、とても強い想いからでした。

 

f:id:cff_japan:20170609123910j:plain

 

キャンパーとして、プログラムリーダーとして、そしてインターンとして。

これまで様々な形でCFFの活動に参加させてもらいました。

 

その中で、CFFがこの社会(世界・未来)において果たしていく役割や使命について、

少しずつ理解していくとともに、共感し、

そこに貢献したいという気持ちがますます強まっていきました。

 

 

「子どもたちのために」という一点にある想いから「CFF全体のために」。

今ではそんな気持ちから、寄付を続けさせてもらっています。

 

CFFは活動に参画する人たちの目に見えない大きな力に支えられていて、

その力こそ欠かせないものですが、

「寄付」

という形での貢献は、手段の一つでありながら、最も「具体的な力」になると思っています。

 

その上でどちらかを選択するわけでなく、私はこれからも

「目に見えない力の一部」と「寄付」

のどちらもよくばったCFFサポーターとして活動していきたいです。笑

 

 

次に、「このタイミングでの口数アップ」についてです。

 

私事ですが、大学4年間をほぼCFF漬けで過ごし、

今年から社会人3年目に入りました。笑

 

社会人3年目になるということ。

 

ぼんやりとですが、以前からちょっとした節目のように感じていて、

このタイミングで寄付額を少しアップさせたいなぁ。

と前々から考えていたというのが、一つ目の理由です。

 

二つ目は、「お金の使い方」について考えてみたことがきっかけでした。

 

社会人になり、生活費やある程度の貯金といった、

「自分や家族が生きていくためのお金」と、

残りの「使い道を自由に決めて良いお金」の

大きく2つに分けられると考えました。

 

後者である、「自由なお金」を一体何に使っていきたいのか。

そんなテーマで勝手に自分セミナーをやってみたことがあります。笑

 

ちょっと高いけど美味しい料理を食べに行ったり、大好きな旅行に行ったり・・。

そんな「自分のプチ幸せのため」に使うお金は大切です。

 

でも、その「自由なお金」の一部を、

寄付という形で大好きなCFFをサポートするために。

つまり「他者のために」用いることができたら、

それもまた自分にとって幸せだなぁと感じるのです。

 

「自分のため」のお金と「他者のため」のお金の2つに分けた場合、

そのどちらかが膨らみ過ぎたら、それはいずれ幸せだと感じられなくなってしまうんだと思います。

 

自分の人生をより豊かに生きていくためには、そのバランスが大切だと再認識し、今回の寄付アップ(少しですが)に繋がりました。

 

ちなみに、「お金の使い方」とほとんど同じことが「時間の使い方」でもいえると思うのですが、あっこセミナーが始まってしまうのでここら辺にしておきます。笑

 

書き始めたらなんだか少し真面目な内容になってしまいましたが、

最後に三つ目の理由として・・・。

 

『CFF、認定NPO法人おめでとう!!!』

 

心より、お祝いの気持ちを込めて!笑

 

f:id:cff_japan:20170609205846j:plain

<CFFフィリピンのブーゲンビリア>

 

おしまい。

 

・・・


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━

 

纐纈さん、ありがとうございました!

 

ちなみに私も、「お金の使い方」と「時間の使い方」は

「いのちの使い方(生き方)」にも同じことが言えると思っています。笑

 

あっこセミナー、ぜひ開いてほしいですね♪ (事務局 なっしー)

 

 

★CFFサポーターの申込み★
http://www.cffjapan.org/donation/child_care.php

 

★CFFサポーター口数アップ申込み★
(すでにCFFサポーターの方はこちら♪)
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P20519854

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━

 

★認定NPOおめでとうキャンペーンとは?

CFFジャパンは今年3月に認定NPO法人として東京都より認定を受けました。
認定NPOとは、公益性や健全な運営体制など一定の要件を満たす法人と認定された法人です。


認定を機に、より多くの方にCFFサポーターになっていただき、
CFFの活動を共に支えてくれる仲間を増やしたいという想いのもと、
キャンペーンを実施をしています。

 

キャンペーン実施期間:6月1日〜6月30日
目標:新規サポーター15名増!
6月9日現在:新規サポーター1名、口数3.5口増!


★CFFサポーターとは?


CFFを継続的に応援することができる寄付制度です。
毎月1口1,000円(学生は500円から)から、
銀行振替またはクレジットカード支払でご支援いただけます。
CFFサポーターの方からいただいたご寄付は、現地の子どもたちのため、
日本の青年のため、またCFFの活動発展のために使われます。

アリアナグランデとテロリズム〜憎しみではなく、結束と愛を〜

こんにちは。事務局スタッフの石井(たけし)です。

みなさんご存知と思いますが。6月4日、イギリス・マンチェスターで世界的アーティストのアリアナ・グランデが5万人を集めるチャリティコンサートを行いました。

f:id:cff_japan:20170606003832j:plain
アリアナ・グランデ(写真:Music Channel.M ver.5: 5月 2016さんより) 

 

このコンサートは5月22日にアリアナのライブ会場付近で起きた自爆テロの被害者へ向けられたものとして実施。多くのアーティストたちが共鳴し、ジャスティン・ビーバーケイティ・ペリーマイリー・サイラス、コールドプレイ、元オアシスのリアム・ギャラガーなどそうそうたる面々がライブに集ったとのことです。

f:id:cff_japan:20170606004100j:plain
アリアナとマイリー(写真:Modelpressさんよりhttps://mdpr.jp/international/detail/1691634

 

今回のテロに対する形でのチャリティコンサート実施表明はテロリストへの挑戦状ともとられかねないからこそ、それを実現することへの恐怖や「もしかしたらまたテロが起こるかもしれない。」という思いがよぎることはきっとあったんではと思っています(テロ直後だからセキュリティーは徹底されることが前提としても)。

それでもライブを実現させたことを考えると、僕自身は彼女の放つメッセージから何にも揺るがない強い思いを感じざる終えません。

しかも、それがテロ発生からわずか13日、2週間足らずでのライブ実現だったこと。そして、このライブの前日6月3日にはロンドンでもテロが起こったことだからなおさらです。

f:id:cff_japan:20170606004355j:plain
今回のテロ犠牲者への献花(写真:ジャスティンに“ロンドン公演中止して” ファン投稿相次ぐ - グノシーさんより

 

「One Love Manchester」と銘打たれた今回のライブ。その実現のためにアリアナがテロ発生の4日後にインスタグラムで発したメッセージがあります。

 

(全文とその訳はこちらhttp://www.elle.co.jp/culture/celebgossip/ariana-grande17_0527のページにあります。)

 

そこには

We will not quit or operate in fear.
私たちは恐怖によって投げ出したり、操作されることはありません。

We won’t let this divide us.
私たちはこれ(今回のテロ)により分裂させられることはありません。

We won’t let hate win.
私たちは憎しみを勝たせることはありません。

と書かれています。

「憎しみを勝たせることはない。」

彼女が放ったメッセージは"テロに屈しない"ではなく、あくまで"憎しみと恐怖に屈しない"なのです。

「憎しみを憎しみで返さない。」もしくは「テロに対する怒りの表明をするのではない。」という用にも僕は受けとめました。

 

そして、メッセージはこう続きます。

 

Our response to this violence must be to come closer together, to help each other, to love more, to sing louder and to live more kindly and generously than we did before.
今回の暴力(テロ)に対する私たちの返答は、これまで以上に、互いに親密になり、ともに助け合い、より愛し合い、より声高く歌い、そしてより寛大に思いやりをもって生きることです。

 

f:id:cff_japan:20170606005619j:plain
One Love Manchesterの様子(写真:Cosmopolitanさんよりhttp://www.cosmopolitan-jp.com/entertainment/celebrity/news/a5483/ariana-grande-night-of-one-love-manchester/

 

テロという行為はもちろん肯定されるべき行為では絶対ないし、起こりえてはいけないことです。

しかし、このアリアナのメッセージはテロリストやその周辺にいる人たちを憎み、対抗していくのではなく「より結束すること、愛し合うこと、ともに生きること」を訴えかけているのだと思います。

それは全人類に対して、つまりテロリストとなってしまう人たちも含めてなのではないでしょうか。

 

アリアナは誰もが認めるスーパースターではあるけれども、肩書きを取れば23歳のひとりの女の子。そのひとりの女の子が訴えかけるこのメッセージはあまりにも鮮烈であり、愛に溢れていると感じます。

 

そんな彼女の思いやメッセージがより多くの人に届けばとこのブログを書こうと決めました。

 

ただ一方で、アリアナも、マイリーも、ケイティも、ジャスティンも、リアムも…世界のトップアーティストであり、超々お金持ちのスーパーセレブであるのはやはり間違いありません。

彼女たちは色々なチャレンジやアクションを起こさなくても、悠々自適に暮らして行けるはずです。

それでもわざわざその栄華を失うかもしれないリスクを追ってまで訴えかける、憎しみと恐怖に屈することのない「結束と愛」 。

 

このメッセージから思うのは、永遠に叶わなくとも、どんなにキレイごとと言われようとも最後に人が追い求めるのはそこなのではないかということ。

 

テロリストがテロリストになることにその背景があることを知るべきだし、その背景には僕らひとりひとりが作っている”社会”というものがあるということを受け止めなければいけないと思います。

 

だからこそ、恐怖よりも憎しみよりも「結束と愛」がいま必要なのではないでしょうか。


※写真をいくつかのサイトよりお借りしました。必要であれば削除しますのでお手数おかけしますがinfo@cffjapan.orgまでその旨ご連絡ください。

青年と子どもが挑戦するきっかけを作りたくて。

こんにちは、事務局なっしーです。


6月1日から始まった「認定NPOおめでとうキャンペーン!」

CFFサポーターを身近に感じていただけるよう、サポーターの声をブログに掲載していきます。

キャンペーンブログ第2弾は、この春新社会人になった吉澤萌(もえ)さん。

CFFプログラムに初めて参加したのは大学1年生の春。


フィリピンプログラリーダーを経て3年経った今、
CFFサポーターになった想いを綴ってもらいました。


 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━
 
私がCFFサポーターになった理由は、
日本にいても現地の子どもたちのために何かしたいという想いからです。

 

学生時代にはキャンパーやビジターとして5度ほどフィリピンに行かせていただく機会もあり、毎年のように現地の子ども達と交流をしてきました。

3年前、初めて出会ったときは言葉もまともに話せなかった子が、今では将来の夢を話したり、自分より小さい子の面倒をみていたり、、、
毎年成長していく子ども達の姿をみて、私も頑張らないととパワーをもらっていました。

たくさんの愛を私にくれた子ども達がいたからこそ、わたしの大学生活はCFF!と言えるくらい充実した学生生活を過ごすことができました。

 
そんなわたしも4月から社会人になり、これまでのようにフィリピンを訪れる機会も減り、なかなか子ども達を近くで支えることができなくなってしまいます。

 

CFFサポーター制度によって、

現地に行けなくても子ども達の夢を応援したい、
共に生きていきたいという想いを形にできると感じ、

サポーターとなりました。 

 

また、私がCFFからたくさんのことを与えてもらったように、

次は私が誰かに与えられる人になりたいと思っています。

 

このサポーター制度を通して、

より多くの青年や子ども達が新しい気づきを得て、挑戦するきっかけを作れたら嬉しいです😊

 

f:id:cff_japan:20170605131050j:plain

 

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━

★CFFサポーターの申込み★
http://www.cffjapan.org/donation/child_care.php

 

★CFFサポーター口数アップ申込み★
(すでにCFFサポーターの方はこちら♪)
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P20519854

 

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━

 

★認定NPOおめでとうキャンペーンとは?

CFFジャパンは今年3月に認定NPO法人として東京都より認定を受けました。
認定NPOとは、公益性や健全な運営体制など一定の要件を満たす法人と認定された法人です。


認定を機に、より多くの方にCFFサポーターになっていただき、
CFFの活動を共に支えてくれる仲間を増やしたいという想いのもと、
キャンペーンを実施をしています。

 

キャンペーン実施期間:6月1日〜6月30日
目標:新規サポーター15名増!
6月5日現在:新規サポーター1名、口数3.5口増!


★CFFサポーターとは?


CFFを継続的に応援することができる寄付制度です。
毎月1口1,000円(学生は500円から)から、
銀行振替またはクレジットカード支払でご支援いただけます。
CFFサポーターの方からいただいたご寄付は、現地の子どもたちのため、
日本の青年のため、またCFFの活動発展のために使われます。

都内でわずか249団体!認定NPOおめでとうキャンペーンスタート!

なさんこんにちは!CFF事務局の太田です。

いきなりですが6月1日〜30日まで、

 「認定NPOおめでとうキャンペーン!」を実施します!

※キャンペーンについてはブログの最後に記載しております。

6月中はCFFサポーターを身近に感じていただくため、

毎週CFFサポーター情報をこのブログにアップしていきます。

 

キャンペーンブログ第1弾は、

CFFジャパン代表理事安部光彦より、CFFサポーターの方から頂いた寄付を

「どう未来に活かしていくのか?」を子ども支援という目線から書いています。

読んでみてくださいね♪

 

====

 

今後いただいた寄附を未来にどう活かしていくのか?

 

CFFサポーターの皆様から頂いた寄付金は

5部門に分割されてそれぞれに分配されます。

 

【分配される5つの部門】

①CFFフィリピン現地法人

②CFFマレーシア現地法人

ミャンマー事業(仮称CFFミャンマー

④CFFジャパン

⑤未来のための資金

 

これまでは寄附金をそのまま現地へ送金していましたが、

2016年に策定された「現地法人との協働指針」に基づいて、

今後は頂いた寄附金がより計画的に、効果的に使われていくこと、

またその説明責任をより果たしていくために、

寄付金を預かるCFFジャパンが積極的に現地との協議を行っていきます。

特に「子どもの生活の質を高める」事業や地域の子どもたちへの支援のために使用されることを奨励していきたいと考えています。

 

これまで現地法人では頂いた寄付金を子どもの衣食住に関わる経費にも使用していましたが、その考え方を協働指針に基づき改め、以下のように考え直しました。  

 

●子どもの衣食住にかかる最低限の必要経費は現地法人が自立して独自に集めるべき資金である。(現地法人が子どもを育てている主体者であるいう意識をより強く持つ)

 

●CFFが目指す子どもの支援の在り方として、「子どもの自己実現に向けた支援をより強化させる」

 

つまり、これまで「子どもを育てだけで精一杯」だった現地法人が、

子どもの生活の質や、自己実現に向けた機会の創出などにも

資金を用いていくということになります。

 

【具体的な子ども支援の寄附金の使われ方】

●個別支援プログラム

→個々の得意分野を伸ばすプログラムに必要な経費

●塾の講師、新しいカリキュラム

→音楽、モチベーショントレーニング、英語、スポーツなど

 

子どもの世界や選択肢が未来に向けて、

より広がるような支援に力を入れていきます。

f:id:cff_japan:20170601143615p:plain

[CFFフィリピンハウスペアレントのジョナが、デザインについて子どもに教えています。]

 

f:id:cff_japan:20170601144950j:plain

[CFFマレーシアの子ども達。バイオリンに挑戦しています!]

 

またこれまで予算不足で削られることの多かった子どものレジャー

(遠足や旅行やホームステイ、社会見学など)にも用いられ、

子どもたちの見聞、見識が広がっていくことも歓迎したいと考えています。

 

またミャンマーでは施設はまだありませんが、

地域のスラムの子どもたちの支援、

或いは今後CFFミャンマーの設立に向けた必要資金に使われる予定です。

f:id:cff_japan:20170601143057j:plain

[ミャンマーのスラムで暮らす家族]

 

そして日本自身もこれまでほとんど予算が付くことのなかった青少年育成事業を

レベルアップさせていくための資金にも使わせていただきます。

f:id:cff_japan:20170601143956j:plain

[CFFプログラムリーダーには、1泊2日外部講師を招きリーダートレーニング合宿を実施しています。]

 

 

CFFジャパン代表理事

安部光彦

 

====

 

いかがでしたでしょうか?

ただ寄附金を生活のために使うのではなく、

子ども達が自立していくために必要な力や

タレントを活かしていきていけるような支援の形を目指しています!

 

また、青年達が育ち合う場の質向上を目指し、

事業を推進していきたいと考えています。

 

もし、記事を読んで「CFFサポーターになりたいな♪」と感じてくれた方。

ぜひCFFサポーターになっていただけたら嬉しいです。

下記URLから申込みができますので、ご検討ください^^

 

★CFFサポーター申込み★

http://www.cffjapan.org/donation/child_care.php

 

 

★認定NPOおめでとうキャンペーンとは?

CFFジャパンは今年3月に認定NPO法人として認定を受けました。

※全国にNPO法人は51508団体あり、

その内認定NPO法人は都内でわずか249団体!

このキャンペーンでは、より多くの方にCFFサポーターになっていただき、

これからも「CFFの活動を共に支えてくれる仲間を増やしたい!」という想いから実施を決めました。

 

★認定NPOとは?

社会的に公益性が高い活動していることを場合、認定NPOを認定されます。

これは厳しい審査を通過しなければ、認められません。

 

★CFFサポーターとは?

CFFを継続的に応援することができる寄付制度です。

継続的にとは、毎月1口1,000円(学生は500円から)から、

銀行振替またはクレジットカード支払でご支援いただきます。

CFFサポーターの方からいただいたご寄付は、現地の子どものため、

日本で活動している青年のため、またCFFの活動発展のために使われます。

 

カーネーションの花束以外で感謝を伝える方法

こんにちは。事務局の田代です。
昨日14日は母の日!ということで、13日の夜に1日早い母の日のお祝い?をやりました。

 

毎年やってくる母の日。いつも何をしようか悩みませんか?
田代家の場合、母の誕生日が6月ということもあり中々どうするか決まりません。


が、なんだか今年はやる気スイッチが入ったわたし。
父親→花束

弟→ワイン(赤)

を買ってくるよう司令をだし、私はいそいそと夕飯を作りました☆

 

f:id:cff_japan:20170515154242j:plain

 

・フライパンでできるパエリア(ほぼリゾット)

・トマトまるごとカクテルサラダ

・チキンマスタードソース

・カマンベールチーズにアボカドペーストのっけたやつ

 

(普段ほぼ食べ物の写真はとらないのですが、今回は加工もしてみました…!!
加工の力ってすごいですね…)

 

あまり時間はかけず、かつ家ではあまり出てこないようなものにしようと

「ホームパーティー 簡単 おしゃれ」

Google先生にリクエストしたら出てきたもので固めてみました。笑

 

見事にお酒のおつまみみたいなメニューばかりでしたが
私以外お酒をよく飲む田代家の人々にはなかなか好評☆

 

社会人になってもまだ実家にお世話になっていますが、

それぞれが仕事をしていると、家は一緒でもほとんど顔を合わせません。

特に母親とは仕事の時間帯が合わないこともあり

2〜3日顔を合わさないということも。

改めて時間をとって、家族に感謝の時間を伝えることの大切さを改めて感じた土曜日の夜でした。

 

ちなみに、作りすぎたほぼリゾットパエリアは
昨日でも食べきれず今日の私のお弁当です(笑



春のごちそう。筍ピザの会♪

GW2日目、みなさんいかがお過ごしですか??

 

晴天でとっても気持ちの良い今日、

お誘いいただいた「筍ピザの会」に参加させていただきました♪

 

f:id:cff_japan:20170430214129j:plain

[立派なタケノコ!!]

 

朝採り(朝倒した?!笑)タケノコを…

f:id:cff_japan:20170430221449j:plain

これまたおっきな鍋でグツグツとあく抜き。

 

f:id:cff_japan:20170430214214j:plain

[手作りピザ窯!]

タケノコのあく抜きと同時に、隣のピザ窯もどんどん温度を上げていきます。

 

f:id:cff_japan:20170430214312j:plain

あく抜きを終えたタケノコを使って

ピザ生地のトッピング♪

 

ピザ生地は長野県の小麦粉と天然酵母から作ってきてくださったとのこと。

生地はマシュマロのようにふわっふわ!

 

f:id:cff_japan:20170430221712j:plain

いよいよ窯の中へ…!

 

待つこと約3分....

 

焼きあがりました!!!

じゃじゃん!!

f:id:cff_japan:20170430222250j:plain

 

あれ!?

タケノコピザじゃない!笑

 

焼き上がり後は食べることに夢中で写真を撮り忘れてました。笑

 

 写真のピザは、ひとしきり食べた後に作った生ハムとルッコラのピザ。

 

 

このルッコラも...

 

f:id:cff_japan:20170430214254j:plain

 

こんな広大な畑で収穫した採れたてルッコラ

味がしっかりしています。

 

 

さて、気になるピザのお味は・・・

 

感動!!

ピザ生地の外はカリっと、中はモチモチ。

生地の塩気も焼き具合も絶妙!

おなかいっぱいでも、ついついあと1枚…と食べてしまう程の美味しさでした♪

 

 

 

f:id:cff_japan:20170430214414j:plain

[余ったピザ生地でソーセージパンも作りました♪]

 

 

採れたてタケノコに手作り窯焼きピザ。

晴天で、すがすがしいお天気の中みんなでワイワイと。

季節の恵みをいただく、なんとも贅沢で美味しい1日でした♪

 

 

来週のGW中盤は実家に帰ってセリ摘み予定♪

大地の恵に感謝です★

 

f:id:cff_japan:20170430214424j:plain

[畑に咲く大根の花]

 

みなさんも楽しいGWを^^

 

なっしー